top of page
Jプラスアカデミー
記述力・読解力
中学校入学から大学受験まで
数学補完計画(高1・2)
数学は、解いた問題量が受験を制する
眠くてもまず1問。ゼロの日を作るな
直前まで全力で取り組め!(受験生)
数学は、
ヤル気があろうがなかろうがまず「広げる」
5分でも1行でも、解き始める
解きながら考える
大切なのは「分からなくなった時」の処置だ
次にどうするかで「量」と「質」が変わる
①「考える時間」を決め、設定時間を超えたらやめる
②分からなかった問題を一旦記憶から消去し、
次の問題に集中する
(実は解けなかった問題は
スリープモードで待機しているのだ)
③問題の量に関わらず( )を
( )するのがポイント
☆個別学習相談会(無料・予約制)
毎週土日曜日 14:00~19:00
小中高生・保護者・三者面談対応
☆学習相談ホットライン
月-土 18:00~21:00
他塾生の方もお気軽にご相談ください。
0120-968-549

bottom of page