top of page

勉強法・ヤル気編

初級 

達成してから計画を立てる

 

➀得意な科目・簡単なプリント・

 15分から取り組む

②「30分やった」「2回やった」

 「5ページやった」など

 口に出して言う(ドヤ顔する)!

②ドヤ顔してから計画を立てると、

 計画倒れが減る!

③一日坊主の人は、

 今日の計画だけでいい!

④わからなくなって勉強が止まったら、

 いったん終了する!

 

中級 己を知る 

   ワーク・問題集の取り組み方

 

□ 一人でコツコツ、サクサク、

 テキパキできる

□ 途中まで一人でできるが、

 解説や解答を見ながら仕上げる

□ 苦手な教科は、

 解答や解説を見ながら解く

□ ページの後半や応用問題は、

 解説を見る気にもなれない

□ やらなきゃと思うけど、

 量が多くてなかなか取りかかれない

 

上級編 相手を知る 

    ワーク・問題集の使い方

 

基本事項を理解する(社会・理科・英語)

 

A 基本事項を確認し、

 練習問題を解きながら理解を深める

B 基本事項がいくつか混じった発展問題で、

 本当に理解しているかを確認する

C 数日後に基本事項を覚えているか、

 実践問題で試してみる

 

解き方を理解する、考える(数学・理科)

 

A 解き方のコツをチラ見しながら、

 練習問題で解法をつかんでいく

B 応用問題に取り組み、

 解法を丁寧に考えながら答えを導く

C 実践問題で、求められている答えを

 導くように解法を考える

 

神編

​教科書を読む

参考書・マーカー・チェック・

赤シートを使う

Jプラスアカデミー

金沢市円光寺2-2-1

0120-968-549 非OK

月~金 19:00-22:00

土日祝 13:00-22:00

の声

もっと早く来たかった

  満足度100%

bottom of page