top of page

なぜ学ぶのか

何をどう学ぶのか

 

1. Specific 具体的である
2. Measurable 測定可能である
3. Achievable 達成可能である

  Agreed upon 同意できる
4. Relevant 適切である

  Realistic 現実的である
5. Time-specific 期限がある

 

7つの習慣やPDCAサイクル、

SMARTゴールなど

教育、子育て、受験勉強に

ビジネスのハウツーを

取り入れるシーンが増えています

アクティブラーニング

オンライン授業など

教育を現実につなげる模索が続きます

 

勉強もスポーツも、

ヤル気・精神論・根性論から

論理的技術と科学的メンタルトレーニングへ

思考力・判断力・主体性が問われる時代

 

就職のために進学・受験・勉強をする、から

勉強の中で社会へ出るスキルを学ぶ、へ

合格はゴールではなくスタートだ

受け入れる社会も

生きがいある働き方改革へ

パラダイムシフトが迫られる

​一方

志望校・志望学部の向こうに将来はあるのか

AI社会の到来と人類の課題を

肌で感じている高校生

 

応援します、というより

今の社会はどうなっているのか、

なぜそうなったのか

我々大人は何をしてきたか、

何ができなかったか

より良い未来を目指しどうすべきか

あがく姿を見てもらう、見られているのでは

生徒、子供たちから学ぶのは

むしろ我々大人なのでは

 

生きるために学び、学ぶために生きる

生かし、生かされていると

人に学ぶ、人と学ぶ、人を学ぶ

本来の塾でありたいと考えます

Jプラスアカデミー

金沢市円光寺2-2-1

0120-968-549 非OK

月~金 19:00-22:00

土日祝 13:00-22:00

の声

もっと早く来たかった

  満足度100%

bottom of page